癒された「レイアロハ」の舞踊

弥生王寿園の敬老会最後の日に「フイ・フラ・オ・レイアロハ」の皆さんが、フラダンスを披露してくださいました。 「フイ・フラ・オ・レイアロハ」は「レイアロハの仲間たち」と言う意味だそうです。 アロハの音楽に乗り南国の国に来たような雰囲気の中とて…

楽しかった「向日葵会」さんの踊りの会

毎年王寿會の本部で夏に行われている「納涼祭」の中で行われる盆踊り大会に大勢の皆さんで踊ってくださっている「向日葵会」の皆さんが弥生王寿園の敬老会に来てくださいました。 皆さん美人ぞろいで、着物も可愛くて、皆さんの踊りに会場の皆さんも拍手喝采…

心に響いた和太鼓の演奏

デイサービスセンター弥生王寿園の敬老会に「龍谷太鼓」の皆さんが参加してくださいました。和太鼓の響きは、日本人の心にびんびんと伝わってきますね。 演奏をしてくださる皆さんの真剣さ・力強さが太鼓の音(ね)とともにこちらに伝わってきます。聴いてい…

元気をいただいた歌と踊りの集い

9月も中旬となり残暑の中にも朝夕は秋の風を感じる今日この頃です。 9月19日が敬老の日という事で、デイサービスセンター弥生王寿園でも9月13日から「敬老会の集い」を行っています。ご利用者の皆さんの長寿と健康を祝し、ボランティアの皆さんを招い…

スペイン旅行記 その1

以前よりスペインへ何回か行ってらっしゃる知人の方より「スペインの風景は、素晴らしいわよ。世界で一番素敵だと思う。」と聞いていて、いつかは行ってみたいなあと思っていました。忙しい業務の中、職場の皆さんに迷惑もかけるしと思っていましたが、元気…

夢のスペイン旅行(予告編)

皆さん暑かった夏も台風12号が過ぎ去った後、急に秋の風を感じさせていますがいかがお過ごしですか。 今回の台風により被害に遭われた皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。そして一日も早く元の生活を取り戻されますことを心よりお祈り申し上げます。 さ…

山陰地方を訪ねて  「城崎にて」

今回の旅は志賀直哉の小説「城の崎にて」で有名な「城崎温泉」に行ってきました。兵庫県の日本海にほぼ面した温泉で1400年と歴史は古く文書では10世紀初めに、古今和歌集に城崎温泉を詠まれた歌が収められているそうです。 以前家族で出かけたことがありまし…

福島・新潟旅行

高速道路料金地方部上限1000円の「ETC休日特別割引」が6月19日に廃止されると聞き、福島・新潟に出かけることにしました。家族と出かけましたので(ボランティア活動にも参加したいと思いましたがあきらめて)福島県の内陸部にある会津若松市方面へ観光に…

初めて訪れた鳥取砂丘

私もおかげでいろいろな所に旅させていただいていますが、以前から鳥取砂丘に行きたいと思いながら実現できませんでした。今回は、その鳥取砂丘に行くことができました。 コースとしては、島根県の津和野・広島県の安芸の宮島・岡山県の倉敷や後楽園・桃太郎…

ほのぼのとした雰囲気の中で行われた「創立16周年記念式典」

6月1日午後2時より、小松原町にあります王寿園にて「王寿會創立16周年記念式典」を開催いたしました。平成7年6月1日に小松原町にて、「特別養護老人ホーム王寿園」並びに「ケアハウスくろしお」が開所されてから16年目を迎えることができました。これも一重…

桜だより 地元編

前回は、京都の桜を紹介しましたが、身近なところにすばらしい桜がありました。今年の桜は、どこも遅く4月に入ってから満開というところが多かったようでした。 お花が大好きな私も、地元の豊川の桜トンネル・佐奈川の桜・新城の桜渕公園に出掛けてみました…

桜だより

「東日本大震災」の後、旅行に行くのも申し訳ないような気がしておりましたが、旅館の方たちの苦労話などが報道され、自粛してばかりいてもいけないかな。行けるときは行かせていただこうと京都に出かけることにしました。 震災前に出かけた「伊豆の河津桜」…

震災の被災地の皆様のために今できること

「東日本大震災」の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、失われた多くの尊い生命に心からの哀悼の祈りをささげます。今回の震災の被害に遭われた皆様のことを思うと何かお役に立ちたいと思う気持ちでいっぱいです。 王寿會のインフォメー…

「東日本大震災」の被害に遭われた皆様へ

今回「東日本大震災」の被害に遭われた皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。今回の災害に関するニュースを見るたびに心が痛みます。一人でも多くの方々の命が救われます様に心からお祈り申し上げます。 今の私たちに何ができるかと王寿會職員と考えた時、…

「すなはま再生プロジェクト」に参加して

1月15日9時半から、王寿會のホームページリニューアルにもご協力いただいた「NPO法人 表浜ネットワーク」の田中さんが中心となって行っている「すなはま再生プロジェクト」に参加しました。 今回は、「社会福祉法人 王寿會」「王寿園サーフィン同好会」が協…

淡路島・讃岐への旅

年末に兵庫県の神戸・淡路島・四国へと出かけました。いつものように朝早く出かけて、朝のうちに神戸の町に着きました。ナビで検索して、神戸の高台にある異人館「風見鶏の館」に行きました。昔、独身時代にお友達と交通機関を使って行った事がありましたが…

賑やかだった初詣

元旦の夜は、遠州灘に面している小松原王寿園で泊まりの日でした。天気もよかったので、1月2日の朝7時前に王寿園の屋上に行き日の出を拝みました。海の上の雲の間からまぶしい太陽が昇りました。毎年日の出を見るたびに、時は待ってくれないなあと思います。…

初春のお慶びを申し上げます。

明けましておめでとうございます。 昨年は、王寿會のホームページのリニューアル、全国老人福祉施設協議会主催の「平成22年度広報コンテスト ホームページ部門最優秀賞」の受賞と感激の年でした。これも皆様がホームページを見てくださったお蔭と心より感謝…

クリスマスイブのイルミネーション

クリスマスイブの夜、買い物がてら近所のクリスマスのイルミネーションを見てきました。皆さんいろいろなアイデアで美しく飾っておられますね。多少流行もあるようで、数年前から、お家の壁を登るサンタさんが目立ちました。最近は、多少景気も影響している…

夜景のすばらしさ

先日金沢の「兼六園」に行って素晴らしい紅葉のライトアップを見てきました。昼間見る紅葉ももちろんいいですが、夜景もいいですね。そこで、今までに出かけた、夜景を特集してみました。 まず先日行った「兼六園」の紅葉です。「兼六園」名物の雪吊(ゆきづ…

初めての山陰旅行 その2

山陰旅行の二日目、松陰先生の生誕の地を訪れることにしました。途中「関が原の戦い」の後、山口県に領土を移された毛利氏の廟所(先祖を祀った所)がある「東光寺」に寄りました。写真にあるような紅葉の美しいお寺でその奥には、国宝の廟所があり、荘厳な…

 「豊楽会」様 弥生王寿園にて公演

11月23日勤労感謝の日にデイサービスセンター弥生王寿園にて、「豊楽会」様が歌や踊りを披露してくださいました。 曲目は16曲 「祝賀の舞」に始まり、しっとりした曲あり陽気な曲あり一時間があっという間に過ぎてしまった感じでした。メンバーの皆さんの歌…

初めて訪れた山陰旅行  その1

10月30日(土)の夕方から11月3日(文化の日)に山陰地方に旅行に出かけました。初めは、東北地方へ紅葉狩りに出かけようと思っていましたが、東北方面に台風の進路が重なったため急遽山陰に変更しました。旅館等も3日前ならキャンセル料は取られないため台…

ホームページリニューアルの経緯について

王寿會も平成7年6月1日に施設を開所し、今年の6月1日に創立15周年を向かえ迎えました。15周年の記念事業として今までの王寿會ホームページをリニューアルしていくことになり、一年半前から企画を始めました。担当職員が決まり、今後どのようなホームページ作…

新城のコスモス畑満開

先週、新城にあるコスモス畑に行ってきました。コスモスの花が大好きな私は、今まで、三重県の長島にある「なばなの里」や静岡や長野などに出かけいましたが、豊橋の近くにステキな所があると聞き出かけました。 豊橋の石巻から西郷小学校前を通り、数分行っ…

台風14号 接近中

今日10月30日土曜日、台風14号が太平洋沖を通過中です。デイサービスセンター弥生王寿園・小松原デイサービスセンターは、雨の中ですが、営業を行いました。この雨の中でも利用してくださる皆様に感謝いたします。おかげで強い風は、吹いてはいませんが雨の…

 「広報誌コンテスト ホームページ部門 最優秀賞」受賞に感激

今回、社会福祉法人王寿會のホームページが、全国老人福祉施設協議会主催の「平成22年度 広報誌コンテスト ホームページ部門 最優秀賞」を受賞いたしました。これも、担当職員・職員ブログ等に書き込みをしてくれている職員が、多くの皆さんに見ていただける…

「夢の九州旅行」その五 総集編

旅行7日目の朝、福岡市内の「万葉の湯」を出発するときに驚くことがありました。福岡空港がすぐ近くにあり、ビルとビルの間を飛行機が飛んでいるのを見たからです。沖縄の基地も民家の近くにあり、地元の人々も大変ですが、福岡の町も民間機とはいえこんな近…

「夢の九州旅行」その4

旅行の6日目朝、由布院の町を探索した後、別府を目指しました。別府の天気は、快晴。地獄めぐりをするにはぴったりの猛暑地獄?できるだけの熱中症(日焼け)対策をしながら巡ってみました。ちょっとしたガマン大会でした。別府には、今までも数回家族旅行…

「夢の九州旅行」その3

九州旅行も中盤戦に入りましたが、私たちは元気いっぱい。次の目的地「高千穂峡」へと向かいました。途中、江戸時代に構築されたという熊本県の「通潤橋」に寄りました。とてもよい天気で、眼鏡橋の間から見える風景がとても鮮やかに見えました。このような…