水平線からの初日の出

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年の元旦も初日の出を、王寿會の本部(豊橋市小松原町字浜41)の下にある太平洋の表浜で拝むことができました。今年は、雲一つなく水平線から出る日の出を拝むことができました。今年…

豊洲市場と「チームラボ」に行ってきましたよ。

築地から引っ越しした「豊洲市場」に行ってきました。築地から車で15分くらいかかったけれどお台場・レインボーブリッジがすぐ近くに見える所でまさにこれから発展していく場所でした。クレーン車がいっぱい見えてディズニーランドが初めて日本上陸した時の…

弥生町「女みこし」の皆さんに感謝 ‼

豊橋市弥生町にはとても元気で素敵な女性たちが集まった「女みこし」の皆さんがいます。 毎年「デイサービスセンター弥生王寿園」のみなさんに神輿を披露してくださっているんですが、先日 その「女みこし」さんが弥生王寿園に来てくださいました。 皆さん最…

今年の夏から秋にかけて台風が次から次に来襲しますが、皆様に被害が出ませんように祈っています。「備えあれば患いなし」心配なことがあれば事前に備えてくださいね。無理をされないように早めにしてください。 弥生王寿園では、先週までに敬老会が開催され…

猛暑の中の納涼祭

8月5日、王寿會の本部(豊橋の太平洋遠州灘の沿岸:豊橋市小松原町浜41)にて「第22回 王寿園納涼祭が開催されました。暑さにも負けずボランティアの皆さんの協力をいただいて地元の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました。 今年のテーマは、「夢と魔法…

「アートアクアリウム」に行ってきました。

猛暑が続きますが、皆さんお元気ですか。部屋にいても熱中症になってしまうそうですので、水分や塩分をしっかり摂ってくださいね。 私もエアコンは苦手ですが、最近の夏の猛暑にそんなことは通じませんね。寝る寸前までエアコンを入れて後は、扇風機をタイマ…

日本財団からの車輌贈呈式開催

5月の暖かな日差しの中、弥生王寿園にて「日本財団からの車輌贈呈式」が開催されました。 「2017年度福祉車両助成事業:車いす対応車(車いす2名)の整備」で助成金をいただいて購入させて頂いた車輌(日産キャラバン)のお披露目式です。 「社会福祉法人 王…

可憐なチューリップたちに囲まれて

今年のゴールデンウィークに富山の砺波市で開催されている「砺波チューリップフェア」に行ってきました。可愛い花たちに囲まれてとっても癒されました。 [] 豊橋を朝5時前に出かけたので渋滞にも会わず疲れなくて楽しく行ってきました。帰りは、高山で1泊し…

素敵な結婚式 奇跡のフラワーシャワー

今年の春は一気に来ましたね。豊橋でも桜の花が木蓮の花とほぼ同じころに咲きました。 桜の花は、例年より10日も早く満開になり花見も3月中に出かけました。春を早く感じられてうれしかったけれど、小学校の入学式に桜が咲いてなかったのはちょっぴり残念で…

弥生王寿園に咲いた可憐な花たち

寒い日が続きますが、皆さんお元気ですか。 豊橋も安久美神戸神明社で毎年2月10・11日に開催される鬼祭りの日が一番寒くってその日を境にだんだん温かくなると言われています。 豊橋市にある「デイサービスセンター弥生王寿園」にも春を感じさせてくれる可愛…

快晴の日の出

明けましておめでとうございます。 2018年の年明けを告げる初日の出を拝みに行きました。場所は、王寿會の本部のある太平洋遠州灘。 今年の日の出は、雲一つない水平線から出ました。王寿會の皆さんをはじめ世界の平和を祈りました。平和な世界でありますよ…

お気に入りの美容院にて

クリスマスの日の午後私のお気に入りの美容院「コーヌコピア」さんに行ってきました。イケメンでいつも笑顔のスタッフさんたちが素敵なサンタさんたちになっていました。思わず一緒に写真をパチリ。 とっても楽しい一日になりました。いつもおしゃれのアドバ…

一足先の紅葉

今年の夏は、とても蒸し暑い夏で秋の季節はとっても短い感じですね。そんな中、10月末に北海道へ行ってきました。久しぶりの北海道。紅葉の季節に旅したのは、初めてです。私の住んでいる豊橋と比べて、一足先に紅葉が始まっていました。 千歳空港に着きレン…

キセキの快晴 王寿會納涼祭 ‼

8月6日に「第21回王寿會納涼祭」が、快晴の空の下(もと)開催されました。なんと今まで一度も雨などで中止になったことがないんです。今年は、次の日が台風来襲で大荒れ、本当に奇跡というしかないですね。 今年の納涼祭は、ボランティアの皆さんのおかげで…

豊橋の夜空に咲いた花火

毎日猛暑が続いていますが、そんな中豊橋の祇園花火を見に出かけてみました。 吉田大橋は混んでいると思ったので、「豊橋(とよばし)」で見ることにしました. 思った通り交通整理する警備員さんがいらないくらいでした。桟敷席が豊川の向こうに見えて夜景が…

舘山寺の春

舘山寺温泉の近くにある浜松フラワーパークは私のお気に入りの公園です。身近にあってとっても広くて子供さんがのびのび飛び回って過ごせるところです。同じ敷地内に動物園もあってゲートでつながれています。一日中遊びたいなら、フラワーパークと動物園の…

福島の桜満開

4月の16日から宮城県・福島県に行ってきました。 名取川沿線は平野に家屋が点々とありその時の記憶がよみがえりましたが、東北地方太平洋沖地震から6年が過ぎ皆さんの努力で元に戻りつつありました。 桜の花も満開。春の花々も明るい暖かな光の中力いっぱい…

最高の初日の出

皆様 明けましておめでとうございます。 今年の元旦は、初日の出を王寿會の本部がある王寿園下の遠州灘の海岸で拝むことができました。 今年は、水平線からお日様が出て最高の初日の出でした。 空が曙色(あけぼのいろ)に染まっていき、太陽が点のように見…

「弥生町 女みこし」の皆さん元気をありがとう!

今日は、弥生王寿園の建っている愛知県豊橋市弥生町の秋祭り「やよい祭」の日です。 昨日までの予報では、曇り時々雨の予報で、朝方まで雨が降っていましたが、皆さんの日頃の行いが良い御蔭か、天気が好転し現在は晴れています。お昼頃弥生町の美女軍団によ…

最近思うこと

皆様お元気ですか? 梅雨もいつの間にか明け、猛暑の毎日ですが、栄養・水分・睡眠を十分にとってお体に気を付けて夏を乗り切ってくださいね。 さて、今日は、最近職員さんと話をして改めて思ったことをお話ししたいと思います。私が勤めている職場は、豊橋…

「日本財団 福祉車両お披露目式」開催

平成28年6月7日午後3時半より 社会福祉法人王寿會 弥生王寿園にて「日本財団 福祉車両贈呈式」が開催されました。日本財団より「2015年度 福祉車両助成金事業」の交付をいただき「ホンダN−WGN(エヌワゴン)」1台を導入することができました。 社会福祉…

年に二回目のお花見

今年は、地元豊橋で4月上旬にデイサービスの皆さんとお花見をしました。日頃行けない多米峠の山々や岩屋観音の桜も満開で デイの皆さんとワイワイ言いながら楽しみました。 そして、4月下旬に東北へ出かけて2回目の花見をすることができました。まず行ったの…

夢だった「美ら海水族館」へ

生き物大好き人間の私は、動物園や水族館に行くのが大好きです。旅行に出かける時も景色のいいところもいいですが、近くに水族館などがあるとできるだけ寄ることにしています。 そんな水族館の中でも一番行きたかった「美ら海水族館」へ行ってきました。 「…

新年のお慶びを申し上げます。

明けましておめでとうございます。今年は、干支でいうと「申年(さるどし)」何かテンションが上がるような感じですね。うるう年で、オリンピックが開催される年、4年後のオリンピックは、東京オリンピック開催ということでますます勢いが付く感じがします…

思い出深い那須高原の旅

皆様お元気ですか。 今年は、夏休み前から台風11号が四国・中国地方に上陸し梅雨がずっと続き、その後は30度を超す日が毎日のように続き厳しい夏でしたね。十年くらい前は、夏休み前に台風が発生しても上陸することは稀なことでしたが最近は当たり前のようで…

桜が満開

平成27年度が始まり、ちょっぴり寒かった春も徐々に温かい風を運んできてくれています。 でも、三寒四温、寒い風も戻ってきますのでお体には十分お気を付けください。 この時期になると花の好きな私は、外に行きたくてワクワクします。仕事の合間に、この…

久しぶりの癒しの旅行

「光陰矢の如し」2015年も2か月が過ぎ3月に入りました。先月久しぶりに千葉県の方へ出かけてみました。1日目は富士市にある浅間大社でお詣りし、のんびりと雪まつりを見ながら富士山を満喫しました。そして、お気に入りの駿河健康ランドでゆったりと疲れを…

弥生王寿園に「弥生町女みこし」さん登場

10月11日、今日は弥生町のお祭りの日。弥生王寿園にも「お神輿」が回ってきてくれました。豊橋市弥生町の美人の集団で結成している「弥生町女みこし」さんです。 デイサービスセンター弥生王寿園の皆さんも「弥生町女みこし」さんの元気いっぱいの掛け声…

「王寿會創立20周年記念 納涼祭」大盛況に開催!

平成26年8月3日(日)に「王寿會創立20周年記念 納涼祭]が大盛況のうちに開催されました。多くの皆様のご参加をいただき、盆踊りや屋台ありゲームあり、イベントありと盛りだくさんの「納涼祭」でした。皆様それぞれに楽しく過ごしていただきました。 盆踊り…

初夏の花々に囲まれて

今年の東海地方は、「梅雨(つゆ)」と言っても名ばかりの「空梅雨(からつゆ)」。 アジサイも暑くてちょっと元気がなさそうですが、関東や九州地方は反対に集中豪雨で大変なようですね。自然には逆らえませんが、皆様いろいろ工夫をされて健康にお過ごしく…